文化ひな祭りの文化
別名「桃の節句」
ひな祭りが女の子の誕生を祝う祭りとして根付くのは、江戸時代の中ごろからです。この時期になると、女の子の初節句を祝うイベントが行われ、雛人形を贈る習慣が広まります。ひな人形は、天皇・皇后をはじめとする貴族の装いをした男女の人形からなり、通常、五段の段に飾られます。これは、平安時代の宮廷文化に由来しています。ひな祭りの際には、雛あられと呼ばれる菱餅(ひしもち)や、ひなまつり料理が楽しまれます。代表的なひなまつり料理には、ちらし寿司や桜餅、ひなあられ、菱餅などがあります。